40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伊達市議会 2019-06-11 06月11日-02号

昨年の一般質問で、職員採用を聞いたときに、女性が男性よりも多くなっておりましたし、その傾向はこれからも強まるということですので、ぜひ女性を多く採用して、それから役職ですか、部長クラスにもぜひ女性採用していただき、ぜひ半分とは言いませんけれども、2割か3割は女性向こう執行部席側にも女性がいるような、そういうふうな議会にしていただきたいというふうに思います。 

福島市議会 2018-12-13 平成30年12月13日経済民生常任委員会-12月13日-01号

市民協働課長 1次審査と2次審査ということで、それぞれ審査機関がございますが、委員さんのおっしゃられた指定管理者選定委員会というのは、この1番目の表の一番下の10月9日に開催されております2次審査メンバーでございますが、これは市の幹部、部長クラスメンバーと、あと外部委員が2名入ってございます。

福島市議会 2018-07-11 平成30年7月11日議会運営委員会-07月11日-01号

川又康彦 委員  部長クラスでもタブレットを見ながら会議という形になっていたと思うのですけれども、それについて。 ◎議事調査課長 現在全職員が1人1台という形でパソコンを使用しておりますが、1つはディスプレーと、それから取り外しができるタブレットのような形になっているもう一つ端末2つございまして、取り外しができる端末パソコン、それを持って庁内会議を行っております。

伊達市議会 2018-06-12 06月12日-02号

部長は入院中だから、担当で代理ということでお出になるのは仕方ないのですけれども、担当部長クラスが認識していないということで、健幸都市づくりを標榜している伊達市ってできるのですかね。6万人の市民の前では立派なことを言っていますよ、健幸都市をやるのだということで。だけれども、現状では--------------------------------------------------今。 

郡山市議会 2017-12-07 12月07日-03号

しかしながら、残念なことに、来年3月末においては多くの部長クラス方々が退職されることとなり、特に技術職部長がいなくなってしまう状況であります。 そこで、技術職などの専門職の確保については、人口減少の時代になってきた今、不足が起きないよう具体的な採用計画を策定しているのかお伺いをいたします。 次に、複線型人事制度の導入についてであります。 

会津若松市議会 2016-06-13 06月13日-一般質問-02号

相互に訪問をしてやってきたわけですが、これからは本当に職員の、部長クラスあるいは議員が全員乗り込んでいくとか、また向こうから受け入れるとか、こういうような交流の仕方というのは、これはもうクエスチョンマークがついていることかなという気がいたします。実際市民の間にも大変経済的な負担が大きいのではないかと、もう少し中身の濃い交流をしていくべきではないのかと。

須賀川市議会 2016-02-18 平成28年  2月 議会運営委員会−02月18日-01号

こちらを従来の所管、今現在の所管のままにした場合でございますが、そうしますと、米印のほうになりますが、その部長クラスにつきましては2つ常任委員会に属するといった問題が出てきまして、常任委員会開催日程につきましても、いろいろと変更が必要になるという問題がございます。  

伊達市議会 2015-06-18 06月18日-04号

この議場に出てこられるような部長クラス女性もぜひつくってほしいというか、思っておりますので、市長が先頭に立って、条例なりプランづくりに邁進されますようお願いをしまして、私の質問を終わります。 ○議長安藤喜昭) 次に、17番清野公治議員。          〔17番 清野公治 登壇〕 ◆17番(清野公治) 平成27年6月定例会におきまして、一般質問をさせていただきます。 

白河市議会 2014-09-05 09月05日-02号

これは部長クラスがここで聞いていますから、これがコミットメントという形で受けとめますので、今後の検討というか、対策対応を期待しております。 それでは、続きまして、最後の4番目、地デジ対策であります。これは来年で暫定衛星放送関係が切れるんですが、その切れる中で、今まで私が3度ほど地デジについて質問してきました。それはいろいろな流れがありまして、その都度チェックをしてきました。

伊達市議会 2013-09-13 09月13日-05号

総務部長長澤健一) 庁議につきしては、三役、各部長、各総合支所長が、部長クラスが参加して庁議を開いております。 ○議長吉田一政) 14番高橋議員。 ◆14番(高橋一由) そうすると、庁議で盛り上がって、盛り上がってというか、ここも早くやったほうがいいでしょうということになって、それを伊達支所長が受けて発議したという理解でいいのですか。 ○議長吉田一政) 答弁を求めます。 市長

会津若松市議会 2013-06-17 06月17日-一般質問-02号

職員との対比でいえば、同時期の比較でいいますと、我々部長クラスでいえば、その間に10%下がっておりますし、40代前半の一般的な平均的な職員であっても5%下がっておりますので、7%に相当する見合いは我々は、職員はもう既に対応済みだ。そこから先の問題として、交付税が減額されるので、どうするのかということですので、同一に論ずるべきものではない。 

伊達市議会 2012-12-06 12月06日-04号

それともそのほかには、部長クラス全員ご存じなんですか。どなたか代表してご答弁ください。 ○議長吉田一政) 答弁を求めます。総務部長。 ◎総務部長長澤健一) 追加提案の内容については臨時庁議を開催しておりますので、庁議メンバーについてはわかります。 ○議長吉田一政) 14番高橋議員。 ◆14番(高橋一由) そうしますと、部長クラス以上については全員承知しているという理解でいいんですか。

伊達市議会 2012-06-21 06月21日-04号

私も議員になってまだ3年目なものですから、各課の職員とか役職者部長さんの名前と顔が一致していないところもあるんですけれども、市は毎年というか、機構改革というんでしょうか、新しい課をつくったり、あと部長クラスの方が退職してそれに伴う人事異動というのは、やむを得ないかなというふうに思うんですけれども、それに伴わない人事異動もかなりあるんではないかなと。

須賀川市議会 2012-05-22 平成24年  5月 総務常任委員会-05月22日-01号

これらの策定に向けての庁内の検討体制でございますけれども、市政経営会議、これが市長以下、部長クラス会議でございますけれども、最終的にはここで案等を決定していきたいということで、それに向けまして、政策マネジメント会議、こちらが課長クラスメンバーでの検討会議でございます。

須賀川市議会 2011-12-21 平成23年 12月 議会制度改革特別委員会-12月21日-01号

それと、次のページの行政調査に関する件なんですけれども、今現在は部長クラスが行っておりますけれども、実際の実務を担当する方が行ったほうが、よりこれから進めていくに当たっては、そういう人たちのほうがいいのではないのかなと。何か部長が行って、何ていうんですか、おつき合い程度の感じになってしまっているのではないのかなというふうに思っております。  

南相馬市議会 2011-09-14 09月14日-03号

◆14番(小川尚一君) まさにおっしゃるとおりでありまして、災害当初から市長は、御存じのとおり、市長室に寝泊まりして、また教育長もたしか寝泊まりして1カ月以上費やしたと思いますし、また、職員部長クラス方々も役所に泊まり込みで、身を粉にして市民のために粉骨砕身、頑張ってこられたということは理解をいたします。 

伊達市議会 2011-03-08 03月08日-04号

総合支所長が本庁に行ってこれをやれ、あれをやれと言っていいわけですから、そうすると、やはりそういう見識と、あるいはちゃんと部長に対等に物を言える、市長にも対等に物を言える、そういうランクの人がいるべきだというふうに思いますから、私は基本的に部長クラスの人が総合支所長になるべきだと、このように考えているところです。 ○議長吉田一政) 6番佐々木議員

  • 1
  • 2